昇段試験(9月2日)

日時     
令和5年9月2日(土)13:00 集合 13:30開始 

場所     
福岡県立嘉穂高等学校

対象     
男子初段、二段、三段・女子初段、二段

受講料    
実技男子 2,700円(内200円は障害保険料)
実技女子  1,700円(内200円は障害保険料)
形    2,000円(形講習会受講者は1,000円)
昇段カード 200円                                          

締切日    
令和5年8月25日(金)必着(当日の受付は致しません)

資格       
初段受験資格を中学2年生からとします。


昇段試験の注意事項

  • 申し込みの際に全柔連未登録者は受験できません。必ず登録してください。
  • FAXでの申し込みは受け付けません。
  • 有観客で行います。
  • 道場入り口で検温し、37度以上の者は入場できません。
  • 試合中以外のマスクの着用は個人の判断に委ねますが、マスク・水筒・タオル等は個人で自己管理を徹底してください。
  • 普段より健康管理をし、手洗いなどの手指衛生や咳エチケットに心がけてください。
  • ゼッケン付きの既定の柔道衣を着用する。
  • 参加点0.5点、勝ち1点、引分け0.5点、負け0点。
  • 男子初段は勝ち抜き勝負で行い、引分け・負けは終了。8点以上で合格とする。1日のうちに5人一本勝ちをすれば、抜群で合格とする。
  • 組合せ表の最後で相手のいない場合は、1点を追加する。
  • 男子二段、三段は対勝負で行い、6点以上で合格とする。
  • 女子初段、二段、三段ともに対勝負で行い、5点以上で合格とする。
  • 対中学生の試合では絞め技・関節技は認められない。審判は直ちに「待て」を宣告、その後も絞め技・関節技をかけた場合は「指導」、何度も故意にかけた場合は「反則負け」とする。
  • 形の試験では初段は投げの形(手技・腰技・足技)、二段は投げの形(真捨身技、横捨身技)、三段は固めの形を行う。
  • 今年度から形受験については、特別措置を取りやめ実技未合格者は受験することができない。
  • 災害や事故等が起きた時の対処の為、必ず引率者が帯同してください。会場内に入れない場合は駐車場で待機する。